この解説では、Minecraft Bedrock Server(統合版マルチサーバー)において、許可されたプレイヤーだけがサーバーに参加できる「ホワイトリスト機能」を有効にする手順をご紹介します。
この機能を活用することで、例えば友人限定のサーバーを構築し、意図しないプレイヤーの侵入を防ぐことができるため、荒らし対策として非常に効果的です。
今回の動作検証は以下の環境で行っています。
- OS: Ubuntu Server 24.04 LTS
- Mincraft Bedrock Server 1.21.71.01
ホワイトリストの有効化(server.properties設定変更)
Bedrock Serverでホワイトリストの機能を有効化するために、サーバーの設定が記述されている「server.properties」というファイルを編集して、「allow-list」の設定を「true」に変更します。
※「server.properties」ファイルは「Bedrock Server」がインストールされているディレクトリにあります。
$ cp -p server.properties server.properties_$(date +%Y%m%d-%H%M%S) $ vi server.properties
設定内容は以下のとおりです。
allow-list=true
※「Bedrock Server」をWindowsにインストールしている場合は、メモ帳などで「server.properties」を開いて編集を行って下さい。
設定反映
「server.properties」の設定変更が完了したら、「Bedrock Server」を再起動して設定を反映させます。
動作確認
ホワイトリスト機能が正しく有効になっているかを確認するために、Minecraftのゲームクライアントを起動し、設定したBedrock Serverへの接続を試みてください。
まだ、ホワイトリストにあなたのユーザー名が登録されていない状態なので、サーバーへの接続を試みると「このサーバでのプレイに招待されていません。」というメッセージが表示され、サーバーに入ることができません。
このメッセージが表示されれば、ホワイトリスト機能が正常に有効になっていることが確認できます。
ホワイトリストの設定方法
ホワイトリストにユーザを追加する方法として、以下の2通りの方法を説明します。
- サーバーコンソールでコマンド実行
- allowlist.jsonファイルを編集
サーバコンソールは、「Bedrock Server」が動作していて、動作ログが表示されている画面のことを指しています。
「Bedrock Server」起動直後の画面はこのような感じです。
##### 省略 ##### [2025-04-10 10:31:55:249 INFO] IPv4 supported, port: 19132: Used for gameplay and LAN discovery [2025-04-10 10:31:55:249 INFO] IPv6 supported, port: 19133: Used for gameplay [2025-04-10 10:31:55:288 INFO] Server started. [2025-04-10 10:31:55:288 INFO] ================ TELEMETRY MESSAGE =================== [2025-04-10 10:31:55:288 INFO] Server Telemetry is currently not enabled. [2025-04-10 10:31:55:288 INFO] Enabling this telemetry helps us improve the game. [2025-04-10 10:31:55:288 INFO] [2025-04-10 10:31:55:288 INFO] To enable this feature, add the line 'emit-server-telemetry=true' [2025-04-10 10:31:55:288 INFO] to the server.properties file in the handheld/src-server directory [2025-04-10 10:31:55:288 INFO] ======================================================
サーバコンソールでコマンド実行
サーバコンソールでホワイトリストに対して以下の操作を行う方法を説明します。
- ユーザを追加
- 登録状況を表示
- ユーザを削除
ホワイトリストにユーザを追加 (whitelist add ユーザ名)
以下のコマンドを実行すると、ホワイトリストにユーザを追加することができます。
whitelist add ユーザ名
実際にtamohikoというユーザをホワイトリストに追加します。
whitelist add tamohiko [2025-04-09 17:12:27:320 INFO] Player added to allowlist
登録した情報は「allowlist.json」ファイルに記述されています。
ホワイトリストの登録状態確認(whitelist list)
以下のコマンドを実行すると、ホワイトリストの登録状態を表示することができます。
whitelist list
実際に「whitelist list」コマンドを実行すると、先程登録をした「tamohiko」ユーザが表示されました。
whitelist list [2025-04-09 17:13:18:395 INFO] ###* {"command":"allowlist","result":[{"name":"tamohiko"}]} *###
ホワイトリストに登録したユーザが「Bedrock Server」にログインを行うと、下記のように「xuid」の情報も追加されます。(xuidの部分はマスクしています)
whitelist list [2025-04-09 17:14:22:701 INFO] ###* {"command":"allowlist","result":[{"name":"tamohiko","xuid":"xxxxxxxxxxxxxxxx"}]} *###
ホワイトリストからユーザを削除(whitelist remove ユーザ名)
以下のコマンドを実行すると、ホワイトリストからユーザを削除することができます。
whitelist remove ユーザ名
「tamohiko」ユーザを実際に削除してみます。
whitelist remove tamohiko [2025-04-09 17:21:16:111 INFO] Player removed from allowlist
ホワイトリストの登録状態を確認すると、「tamohiko」ユーザの情報が削除されていることが確認できました。
whitelist list [2025-04-09 17:21:58:206 INFO] ###* {"command":"allowlist","result":[]} *###
allowlist.jsonを編集
ホワイトリストの登録情報が記述されている「allowlist.json」ファイルを直接編集して、ユーザの追加や削除を行う方法説明します。
$ cp -p allowlist.json allowlist.json_$(date +%Y%m%d-%H%M%S) $ vi allowlist.json
※「Bedrock Server」をWindowsにインストールしている場合は、メモ帳などで「allowlist.json」を開いて編集を行って下さい。
ユーザの追加
「allowlist.json」の書式は以下のようになっています。
ユーザ毎に{}で囲まれていて、複数ユーザを登録する場合は「,」で区切ってユーザを追加していきます。
「ユーザ_01」「ユーザ_02」の部分にホワイトリストに追加したい実際のユーザ名を記述し、「xuid番号」の部分にユーザのxuidを記述してください。
[{"ignoresPlayerLimit":false,"name":"ユーザ_01","xuid":"xuid番号"},{"ignoresPlayerLimit":false,"name":"ユーザ_02","xuid":"xuid番号"}]
ユーザ02を追加したい場合、ユーザのxuidがわからない場合は、以下のようにxuidの部分を省略しても登録できます。
[{"ignoresPlayerLimit":false,"name":"ユーザ_01","xuid":"xxxxxxxxxxxxxxxx"},{"ignoresPlayerLimit":false,"name":"ユーザ_02"}]
xuidの情報は、ユーザがログインすると自動的に追加されます。
設定反映
「allowlist.json」を編集したら、サーバコンソールで「whitelist reload」コマンドを実行して設定内容を反映させてください。
whitelist reload [2025-04-10 10:22:56:791 INFO] Allowlist reloaded from file.
コメント